2021年度 理事長所信

はじめに

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、私たちの生活を一変させるとともに、あまりにも脆弱だった社会の仕組みが浮き彫りになりました。社会活動の基盤であった人と人との緊密なコミュニケーションに制限をすることが求められ、これまで当たり前のように認識していたことが劇的に変化している事実に気付かされました。予測できない変化が社会全体で起こり続けるニューノーマル時代への対応を求められるなか、地域のリーダーを志す若き青年経済人の集まりである青年会議所が為すべきこととは何か。このような先行き不透明な時代だからこそ、私たちは原点に立ち返る必要があります。「新日本の再建は、我々青年の仕事である。」創始の精神を今一度噛み締め、目標に掲げる「明るい豊かな社会の創造」を実現するため、今為すべきことを自らが判断し、行動を起こしていかなければなりません。

進取の気風に溢れる持続可能な堺市・高石市の実現

いつの時代でも新しい社会の実現には、新しいイノベーションが求められてきました。私たちの活動エリアの堺においては、悠久の歴史のなかで、いかなる困難に直面しても、その度に民間の力でイノベーションを起こし、まちを発展させてきました。「ものの始まりなんでも堺」と云われるように、偉大な先人達がイノベーションを生み出す源泉には、常に前を向いて、新しいことに挑戦する進取の気風が育まれてきたからです。正解のない時代だからこそ、まちの歴史に裏打ちされた進取の気風を持つ人を育て、ニューノーマル時代の羅針盤となるリーダーシップを発揮し、社会課題の解決へつながる新たな価値を市民に波及させることによって、持続可能な明るい豊かなまち堺市・高石市を実現します。

 

進取の気風に溢れる国際都市を目指して

中世における我がまちは、民間の力によって、アジア各国との繋がりを構築し、国内有数の国際貿易都市として発展してきました。何よりもまちの発展に欠かせないことは、積極的にアクションを生み出すことです。60周年時に掲げた長期運動指針に基づき、大規模大会招致に成功した2022JCI ASPAC堺高石大会が一年後に迫っています。私たちのまちでJCI ASPACを開催することは、さらなる国際化による発展に必ずやより良い影響を与えます。本年は、大会成功を決める大事な年であり、国内外におけるJCI堺高石のプレゼンスを高める動きをさらに加速させていかなければなりません。そして、日本青年会議所本会、近畿地区協議会、大阪ブロック協議会をはじめ行政、各種諸団体、そして最大の理解者であるシニアクラブとの協力関係をさらに強固なものにすることに加え、私たちが今まで以上に当事者意識をもって準備を進めていく必要があります。メンバー一丸となって、新しい時代への流れを切り拓く絶好の機会と捉え、一期一会の精神と進取の気風を持ち、JCI堺高石でしかできないJCI ASPACを構築します。

 

グローバルな人財に成長しよう!

私たちは、世界に広がる規模の組織として、各国のメンバーと親交を深めることができるスケールメリットを活かし、JAYCEEとしての成長を促進するとともに、まちのさらなる発展に寄与していく責務があります。新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延し、国境を超える移動に制限がかかる状況下においても、ヒトモノ情報がボーダーレスに行き交うことが当たり前になったグローバルな世の中では、デジタルの手段を活用することで、人と人が相対することがなくても交流を図ることが可能です。民間外交の一翼を担う国際組織のメンバーとして、グローバルな環境における成長の機会を創出するために、海外の友好JCとの交流を継続し、更なる友情を育み、関係性を深めます。そして、JCIの主要な国際会議へ積極的に参加し、世界中のメンバーと活発に交流を図ることで、多様な価値観を醸成し、国際的な視点からまちに潜在する可能性を切り拓くことができる人財を育成します。

 

「SDGs×ツーリズム」美しいまちを創造しよう!

2019年に大阪府で初めて世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群をはじめとする観光文化資源を活かした来堺客獲得に向けた取り組みは、今後のまちづくりにおける観光産業の一翼を担うことを期待されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大により、大打撃を受けています。ドイツの哲学者ニーチェの言葉に「死なずに耐えさえすれば、その苦労はあなたを強くしてくれる」とあります。私たちのまちは、過去に何度も戦禍により、焦土と化しましたが、そのたびに耐えて、持ち前の進取の気風を活かし、復活を果たしてきました。私たちは、今回の危機を新しいことにチャレンジする良い機会だと捉え、回復したときにより素晴らしい地域の魅力を発信できるように、イノベーションを起こす思考を持ち、自治体や企業との共創によって新しい可能性を見出し、国際基準に準拠するサスティナブル・ツーリズムの概念を取り入れた質的価値を高める働きかけを推進します。積極的に変化することを前向きに捉え、世界に誇れる持続可能な美しいまち堺市・高石市を創造します。

 

次世代の傑出した若者を発掘しよう!

私たちの住み暮らすまちを含む京阪神エリアは、2020年7月にスタートアップ支援のグローバル拠点として選定を受けました。これは世界に伍するユニコーン企業群を生み出していくための国策であり、日本の未来を牽引していくことが期待されています。産官学の強力な連携により、イノベーションが起こる土壌を築き上げていこうとする機運が高まるなか、私たち民間の手によって、稼ぐ力だけではなく、新型コロナウイルスへの対応など喫緊の社会的課題に対して、スタートアップが従来の発想に捉われない解決策を示し、今までにないビジネスモデルを生み出すことに臆することなく挑戦しようとする若者を発掘します。そこで、着目するのは、経済の分野だけではなく環境・医療・福祉・科学技術・文化・芸術・スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた発想力が豊かな若者へ成長の機会を創出します。活力漲る若者が進取の気風に溢れ、社会を牽引する人財に成長することで、持続可能で豊かなまちを実現します。

 

積極的に機会を提供できる組織を構築しよう!

JCの使命とは何でしょうか。私は、まちづくりができる人を育てることだと考えます。JCI MISSIONの“より良い変化をもたらす力を青年に与えるため、成長の機会を提供すること”においても示すとおり、多くの機会を与えて人を育て、成長した人をまちへお返しすることが私たちの果たすべき使命です。そして、JCの使命としてメンバー全員が享受できる成長の機会については、個人の機会、地域の機会、国際の機会、ビジネスの機会、これら4つの機会の提供が存在します。機会を活かせるかどうかは、個人の参画意識に依るところが大きいですが、参画意識を高める一つの手法として、最も大事なことは、環境を変化させることです。JCは、良くも悪くも単年度制で組織構成や行う事業は毎年変化します。新型コロナウイルス感染症拡大が続くことが予想されるなか、メンバーの安心・安全を第一に考え、感染症拡大防止の対策を講じながら、JCの使命を果たすために、今一度初心に帰り、JC運動について考える機会をメンバー全員に提供し、今後の目指すべき目標を共有します。また、積極的に変化を生み出し、新しいことへチャレンジする環境作りに力を注ぐことで、持続可能な明るい豊かなまちにとって、必要な人財を育成し続ける組織を構築します。

 

メンバー全員で会員拡大運動を推進しよう!

会員拡大運動とは、メンバーが減少しているから行う運動ではありません。明るく心豊かな人々が集う社会の実現に向けて、市民の意識を変革し、住み暮らすまちをより良くしたいと願う志を同じくする会員を募り、組織が生み出す成長の機会を通じ、世のため人のために力を発揮する青年を一人でも多く育てることを目指し、想いを紡いで行ってきた運動です。会員拡大における勧誘について、最も大切なことは「人が人を呼ぶ」ということです。勧誘に来たメンバーが魅力的な人だから、私もこのような人になりたい、同じ組織で運動をしたいと思い入会を決めてくれます。今一度メンバー全員が、JCの意義を理解し、自らがどのように成長してきたのか、どのように地域社会と向き合ってきたのか、これから出会うであろう仲間へ自らの経験を基に、熱い思いと魅力を語れるようになっていくことが必要です。そして、入会へと導くことだけをゴールとせず、何のために運動を行っているのか、明確なビジョンを共有し、自発的に活動できるように参加を促し続け、同じ志でつながるメンバーが助け合いながら、堺市・高石市の明るい豊かな未来にとって必要な運動を推進し続けます。

 

運動の価値と効果を高める組織運営を構築しよう!

対外や対内を問わず、信用の置ける組織基盤を確立することができれば、私たちのまちにとって、より良い成果を生む運動を展開し続けることが可能となります。私たちが展開する運動は、価値と効果を最大限に高めるために、総会、理事会、委員会などの各会議を開催し、多くの人財に依る建設的な議論と闊達な意見交換を積み重ねることにより構築しています。 人と人との緊密なコミュニケーションを重視してきた活動に制限がかかる状況下においても、従来までの運動の構築手法を大事にしながら柔軟かつ効果的な会議システムを活用し、運動の効果を高められる環境を整えていきます。また、どんなに良い運動を行ったとしても、社会的な認知度が高まらなければ、運動の価値はなくなってしまいます。我々の運動による効果を一人でも多くの市民へ届けるために、広報の重要性を認識し、的確かつタイムリーに情報を発信することで、運動の効果を最大限に高め、継続性のある広報を行っていきます。さらに、万一の災害時において、迅速かつ的確な対応を行えるように準備を進めるとともに、他地域の災害時には、速やかに本会と連携し、支援を行える体制を確立します。常日頃から何事においても準備を重ね、即座に行動へと移すことができる体制を確立することで、社会的に信用の置ける存在として、市民の共感に溢れる運動を展開する組織へと進化します。

 

結びに

昔はJCしかない時代だと言われ、今はJCもある時代だと言われています。しかし、これは間違いです。今も昔もJCしか無いのです。何故JCしかないのか。それは、入会する前の動機と入会した後の目的が変わる団体というのは他に無いからです。人の価値観を 根底から変えられる団体が他にありますか。入会した動機は、自己中心的な考えであったとしてもJC活動を続けるうちに、人のため、まちのため、未来のためを考えられるようにな っていませんか。これは、JC運動が人の価値観を変えることができる証左だと考えます。自分だけのことを考える人が多いまちより、世のため、人のためを考えて行動する人が多く存在するまちの方が、より良いまちであると思いませんか。変革の能動者として、世のため、人のために力をだせる大きな志をもつ人を育てることに、私は全力を尽くしていきます。

変化とは、成長をすること。
自己成長を求め、変化することを恐れずに、自ら行動を起こすことから始めよう。

自分が変われば周りが変わる。
周りが変わればまちが変わる。
まちが変われば未来が変わる。